2017年7月30日日曜日

家で下半身の牽引ができる器具を見つけました♪

下半身の牽引????って感じですよね。

最近、腰痛と股関節痛、膝関節痛、太もも痛などなどに悩まされています。
頭痛、頚部痛が軽減されてきたと思ったら、痛みがだんだん上半身から下半身にやってきました。

首が不調の時はこれを使っていました。最近はあまり出番がなくなりましたが…
      ⇓
 


足腰痛の原因は体重が増えたという事も考えられますが、長年にわたり立ち仕事をしてきた影響が大きいと思います。
タイトルに『腰の牽引ができる器具』とした方がどのようなモノかピンと来るのかもしれませんが、私の場合は腰、股関節(そけい部)、膝が重力でぶにゅーっとなっている感じで痛いのでニュアンスが分かるように『下半身の牽引ができる器具』にしました。
(よけいわかんなかったりして…)
このまんまだと将来、足腰に支障が出てまずいことになりそうと思い、何かないかな~と探していたらあるもんですね…良いモノが。



こんな状態で使う時は置きます。
部屋が狭いので使わない時は、横向きで立てかけてあります。
お風呂から出たら10~15分くらい牽引しています。とっても気持ちいです。
これは長続きしそうです。

f:id:haibisukasusan:20170730163508j:plain

私の部屋には、所狭しとぶらさがり健康器やら股関節をストレッチするものなどがあり、リビングにもエアロバイク、ジョーバ、骨盤ケアアイテムなどが置いてあります。

  

スライヴ ロデオスリム FD-015
 

旦那に使っていないと判断されて、リビングに置いてあるモノを一度、ベランダに出されてしまったことがあります。(綺麗に並べて丁寧びビニールシートが掛けられてありましたけれどね.…私がいない時にやらないでって感じです。)
「勝手にやらないで」「だって使ってないじゃん」のやり取りの後、すぐに元に戻しましたよ、えぇ~…。(自分だってへんなソファー買って来てでーんと置いてあるくせに。夫婦げんかは犬も食ぬですよね。)

話がそれてしまいましたが、腰痛持ちや姿勢の悪い方、重力に逆らいたい方、身体の筋を伸ばしたい方、良かったら参考にして下さいね(^_-)-☆
ではでは(^O^)/

2017年7月27日木曜日

冷蔵庫お掃除ご飯・牛肉と玉ねぎを使って和と洋2種類のおかずを作りました♪

牛肩の切り落とし肉と野菜ジュースを消費しなければと思い、同時進行で牛肉のしぐれ煮と牛肉の野菜ジュース煮をつくりました。
牛肩ロースの切り落とし400gと玉ねぎ1個をくし切りにし、フライパン(画像は中華鍋)で炒めます。肩ロースから脂が出るので油は引きません。

f:id:haibisukasusan:20170726235836j:plain

概ね炒めたら、半分、別の鍋に移します。
f:id:haibisukasusan:20170727000254j:plain

フライパン(中華鍋)の方は牛肉のしぐれ煮を作って行きます。
水100ccくらい、酒大さじ3くらい、醤油大さじ2くらい、さとう大さじ2くらい、みりん大さじ2くらい、生姜があったら生姜ひとかけ。家にしいたけパウダーがあったのでしいたけパウダーも小さじ1/2くらい入れました。
分量をくらいにしているのは目分量で作っているからです。
 


汁が少し残る程度に弱火よりの中火で煮詰めて行きます。通常しぐれ煮は汁がなくなるまで煮詰めるのですが、牛丼用あるいはオム牛肉用に半分残しておきたいので敢えて汁を残します。もう1、2品できちゃうね♪
f:id:haibisukasusan:20170726235931j:plain

牛肉のしぐれ煮が出来上がりました。
f:id:haibisukasusan:20170727002154j:plain
残りのしぐれ煮は冷蔵庫で眠っており、近日中に牛丼かオム牛肉になる予定です。 

しぐれ煮と同時進行で、牛肉の野菜ジュース煮を作って行きます。
大量買いした野菜ジュースを1200ml分とコンソメ3個を牛肉と玉ねぎの入った鍋に入れます。
f:id:haibisukasusan:20170727000623j:plain
f:id:haibisukasusan:20170727002205j:plain

新じゃがとして買ったのに時間がたって新じゃがではなくなったじゃがいもと冷蔵庫にトマトが2個あったのでそれも切って一緒に鍋へ投入。
f:id:haibisukasusan:20170726235823j:plain f:id:haibisukasusan:20170726235830j:plain 

弱火よりの中火で30分くらい煮込んでいきます。
塩小さじ1くらい、胡椒小さじ1くらい、ニンニクパウダー小さじ1/2くらいで味付けし
ました。
f:id:haibisukasusan:20170727001900j:plain

グラタン皿に入れ、チーズをかけてレンジで1分くらい加熱したあとバーナーで焦げ目をつけグラタン風に仕上げました。
f:id:haibisukasusan:20170727002447j:plain
残りの野菜ジュース煮は冷蔵庫で保存。近日中にリゾットかパスタになる予定です。
ではでは(^O^)/

2017年7月26日水曜日

電子レンジ用ゆでたまごメーカー超使える!

暑い日が続いてますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日は家事をしている最中、汗がだらだらとしたたり落ちること数回、そのたびにシャワーを浴びました。扇風機派の為、エアコンはよっぽどの事がない限り点けません。
扇風機が3台、網戸、玄関網戸にして風を入れています。
汗をかくことは嫌いじゃないので、シャワーを浴びるたびにスッキリした気分になります。溜まっていた老廃物が毛穴から大量に出て行った感があります。
料理で火を使うとこれまた暑いですよね。
以前の記事で温たまごっこの記事を書きました。
温たま美味しいですよね♪
そんな温たまも 、今の季節は時間が経ち一歩間違えると危険な食べ物になってしまいます。でも卵は安価で手軽に取れるたんぱく質で、我が家では夏場でもぜひ食べたい食品のひとつなのです。
休みの日に恒例のネットサーフィンをしているとあるではないですか、ゆでたまごが電子レンジでできてしまうという代物が…。それは私が見ているだけでも面白いのでよく行くサイト、サンプル百貨店にありました。
 

www.3ple.jp アフリエイトではありません。
f:id:haibisukasusan:20170716122529j:plain f:id:haibisukasusan:20170716122832j:plain
アフリエイトではありません。サイトの画像を拝借しました。

なんと!お試し費用、送料込みの900円!即買いしました♪
あるサイトで買うと2,354円でした。
私はこのサイトで、缶コーヒー、麦茶、イベリコ豚、足裏マッサージぶるるなど過去いろんなモノをかなりお安く購入しています。
f:id:haibisukasusan:20170716125833j:plain
※ぶるるです。私の足でもアフリエイトでもありません。サイトの画像を拝借しました。足裏以外もピンポイントでマッサージできます。

話がそれてしまいましたが、今日初めて電子レンジでゆでたまごを作ってみました。
f:id:haibisukasusan:20170716131332j:plain f:id:haibisukasusan:20170716131514j:plain
にわとりの蓋をとって、白いトレ―の線がひいてあるところまで水をいれます。

f:id:haibisukasusan:20170716131547j:plain f:id:haibisukasusan:20170716132529j:plain
白いトレーと銀色のトレ―をセットし、たまごを4つ入れ、にわとりの蓋をしたらパッキングして電子レンジに入れ、500Wで7分加熱します。
電子レンジのピーの音が聞こえず15分くらい経ってしまったので固ゆでになってしまいましたが、ちゃんとゆでたまごが出来ていました。
これはやめられませんわ…
5分でふわとろたまごが出来るようです。
固さはお好みで調節して下さいと記載されていました。(そう言われても殻をむいてみないと分からないし…。)
常温or冷蔵庫に入っていたたまご、気温でも出来あがりに差が出てしまうようです。
お弁当に玉子サラダにサンドイッチにラーメンにと大活躍間違いなしです。
ではでは(^O^)/



使えねー!という言葉

先日、AさんとBさんがあることのやり取りをしていた。やり取りが終わった後、Aさんが歩きながら「ホント、あいつ使えねぇー!」と言った。私はそのそばで作業をしていた。
Aさんは割りとハキハキ、キビキビ、元気という印象の人。Bさんはどちらかと言うと暗く大人しめに見えるけど曲がったことが嫌いなタイプ。
どちらも私の印象、多分、他の人からの印象もそんな感じだと思う。
ハキハキ、キビキビ、元気という印象の人の発言は一見信憑性があるように捉えられがち。一方で、暗く大人しめの方の発言は、前者と比較した時、不利になる場合が多い。
でも私は知っている。Bさんは仕事のルール通り(コンプライアンスに則って)行っていたことを。Aさんは自分の思い通り、計画通りに行かなかったことに腹を立て「使えね―!」発言をした事を。
でも、多分一見信憑性があるように見えるAさんの言っている事が偽の正しい情報として多くの人は捉えてしまうんだよね。Bさんは「使えねー!」人材と多くの人から思われてしまうんだよね。
こういうのって本当に嫌だね…



 同調圧力も嫌だよね…

怖っ!

2017年7月23日日曜日

ミョウバンとハッカ油のデオドラントスプレー

夏は汗をかくのは必然ですよね…
汗をかくのは嫌いではないのですが、衣類の下で汗が蒸れて臭いが気になる事があります。
私は制汗剤はあまり好きではないんですよね…汗は生理現象なのでそれを無理やりに止めるのは良くないと思うんです(更年期で汗かきやすいですが…)。

でも仕事柄、人と接することが多いので汗をかいた後の臭いがやはり気になります。何か良い物はないかと探していると、あるではありませんか、ミョウバンスプレーというものが…

まずは送料無料の1,080円のお試し品で試してみました。
ミョウバンスプレー5ml、ミョウバン石鹸20g、おやじ臭対策スプレー15ml
(私おやじでないけれど…)

 これをスプレーしておくと(すると)汗をかいて時間が経ったあとでも蒸れたような臭いがまったくしません。ウソみたいにしません。足にスプレーしたり、靴にスプレーしておくとまったく臭いません。
お試しセット使用後、通常品を購入しましたが私にとっては少々高い印象だったので自分で作ってみることにしました。
ハッカ油を入れたら清涼感が増すと思い、ミョウバンとハッカ油でデオドラントスプレーを作りました。

 
日本細菌検査 楽天市場店   250gで540円(送料無料)
※日本細菌検査…すごいネーミングのショップです。


 
ナチュラヴィ 20mlで1,080円ハッカ油(送料無料)

f:id:haibisukasusan:20170722084806j:plain
50mlのボトルとハッカ油、ミョウバンが揃いました。
 50mlのボトルに小さじ一杯程度のミョウバンと小さじ1/2程度のハッカ油を入れます。そのあとボトルに水を入れて行きます。そしてよく振ります。これでデオドラントスプレーの完成です。ハッカ油はあんまり入れるとスゥースゥーし過ぎたり、ヒリヒリして暑く感じてしまうので様子をみて調節してます。(水を足したり、逆にハッカ油を足したり…)
この記事を参考にして作ろうとしている方は、ハッカ油は透明で手についていても分かりづらいので、その手で目をこすったり、顔を洗うと大変なことになるので気を付けて下さいね…。この間、原液をさわってしまった手で顔を洗ってしまい、顔が火傷したくらいに痛かったです。長い時間、なす術もない状態でした。

 お風呂から出た後、出勤する前、仕事、スポーツする前に、出来れば汗をかく前に脇、足を中心に身体全体にスプレーします。汗をかいた直後でも大丈夫です。
すると、時間が経っても臭いません。
 なぜ臭わなくなるのかは(そのメカニズム)は自分で調べてね♪
このサイトに作り方と臭いについてのメカニズムが詳しく書いてあったのではっておきます。
臭い、匂い、香り…
臭い=くさい、臭い=におい。くさいと書いてにおいと読む。
くさいにおいは臭いなんですね…。日本語、漢字って面白いですね。
若い頃(今もかも…)、私の内輪では足が臭いことをアシックスって謎の言葉を使っていました(います)。アシックスさんごめんなさい<(_ _)>
これらのレシピでデオドラントスプレーを作る方は自己責任でお願い致します<(_ _)>

あとこんな石鹸のお試しセットもあったので買ってみました。 
f:id:haibisukasusan:20170723095032j:plain
まずは渋柿ミョウバン石鹸を使っていますが、洗い上がりがキュキュッとします。
洗ったって感じがします。汚れ、バイ菌が落ちたって感じがします。
汗をかいてしばらくしても臭いません。
私は、洗ったあとに潤いが残る石鹸、ボディーソープが苦手なんです。
潤いよりまず汚れを落とすことだろう!って思ってしまうんです。
4個セット税込み970円に送料500円で試せます。一個の値段で4個試せます。
良かったらお試しあれ~

臭いの話しが多かったですが、私の体臭は普段それほどきつくありません。
誤解のないよう追記しておきます。
ではでは(^O^)/

2017年7月22日土曜日

わんぱくサンド・モグモグで作る簡単&ヘルシーサンドイッチ



おにぎらず
一時流行りましたよね…(まだ流行ってる?)
今でも頻繁に作ってお弁当に持っていっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も良く作ってお弁当に持って行ってました。(現在進行形かも…)




最近では、 おにぎらずキッドがそのまんまお弁当箱になるものが色々と出回っていますね。

 
     


私は 最近、パンにいろいろな具材を沢山はさめてそれがそのまんまお弁当箱(?)になるわんぱくサンドモグモグというキッドにハマっていて、野菜たっぷりのサンドイッチを職場に持って行ってます。
   
   
作り方の動画です。

作る過程の画像を載せたけれど、動画を見た方が分かりやすいですよ…
サニーレタス、スライス玉ねぎ、豆苗、きゅうり、パンチェッタで作りました。
クロスにラップをした容器の中にマヨネーズをぬり胡椒をかけたパンを入れます。
(今回は超熟6枚切りを使用しました)
f:id:haibisukasusan:20170719192539j:plain
野菜類をどんどんのせて(入れて?)行きます。
f:id:haibisukasusan:20170719192824j:plain
パンチェッタをのせます。
f:id:haibisukasusan:20170719192935j:plain
更に野菜をのせます。
f:id:haibisukasusan:20170719192916j:plain

最後にマヨネーズをぬり胡椒をかけたパンをのせます。
f:id:haibisukasusan:20170719192621j:plain

ラップをかけ少し上からパンを押します。動画はラップを一枚敷いて2方向からラップしていましたが、私は十字にして2枚敷き4方向からラップします。それからパンを切ります。(画像がボケボケ…)
f:id:haibisukasusan:20170719193601j:plain

包丁で切って立てると
こんなんできました♪
f:id:haibisukasusan:20170719193556j:plain

野菜もたくさん取れるしヘルシーですよ。あと残ってしまった晩ごはんのおかずなどを入れても良いと思います。
記事を書いている途中に思ったのですが、これでおにぎらずも作れると思います。今度作ってみよっと♪
ではでは(^O^)/