2016年9月29日木曜日

コトを荒立てる人


以前、私の職場でコトを荒立てる人という風に見られている人(評価されている人)がいた。今思えば、その人は当たり前のコトを言って改善を試みていたのに、当たり前のコトもせず改善しようともしなかった人が、自分の立場、現状を保つためにそう評価していたのに過ぎなかったのだと思う。



私も十数年前に、これから初めて一緒に仕事をする上司になる人から「いろんな人とやり合ってんだって…」と言われた事があった。

コトを荒立てる人と言うと、多くの方は、反発する人、協調性がない人、人との和を大切にしない人、空気が読めない人(私はこの言葉が嫌い、誰の為の空気?)という言葉が頭に浮かぶのではないでしょうか。

協調性があるコト、和を重んじるコトを履き違えて認識している人というのは、ある意味で影響力のある人、スクール・職場カーストで上位にいる人、マウンティングな人(と思われている人)に対して、自分の考え、意見、主張を言わずに(言えずに)、自分も誰も傷付けず、傷付かずにコトを済まそうとしているよう私には感じる。

先ほど書いた上司は、自分に対して逆らうコトの抑止力として私に釘を刺したのかもしれない。そりゃぁ、上司にとってイエスマンの方が都合いいですよね。でも、話したことも、ましてや一緒に仕事をしたこともないのに、噂だか吹き込みだか何だか知らないけれど、先入観で見られ、そんなレッテルまで貼られた私はいい気分ではなかったし、不信感と同時に、自分の心の中で上司でも尊敬できない人というラベルを貼らざるを得なかった。

ひと昔前なら、いわゆるコトを荒立てる人と言われていた人は、組織のお荷物的存在だと思われていた節があったのかもしれない。

でも、今ではインターネットの普及でいろんな人が違った考え、モノの捉え方を発信できるようなり、多くの人たちの目に触れる機会が多くなった。

 先日、私から見て、浅はかな発言を頻繁にする方がいて、いい加減うんざりしてしまい、私はついにいわゆるコトを荒立てる言動を取ってしまった。
その言動にはもちろん悔いはない。

私の言動は吉と出るか凶と出るか、その答えは直ぐには出ないと思う。
でも、何かしらに影響を与えたことは確かだと思う。

雑草

雑草はどこでも生息できる、かのように思われている。
でも、その場所に猛毒があったら、死んでしまう。
でも、あと少しで他の場所に植え替えられる。
そこでまた、緑色の雑草として生きていく。


クリエイター:acworksさん


2016年9月28日水曜日

苦し紛れに出来た逆境ラーメン(大袈裟です)








パプリカを消費せねばと思い、マルちゃん製麺塩でイタリアンなラーメンを作りました。と言うかできちゃいました^_^;


 ポーチドエッグを乗せ、仕上げに、胡麻と粗引きこしょうをふりかけ、胡麻油とオリーブオイルをかけました。

ポーチドエッグがくずれちゃったけど、なかなか美味しかったですよ♪

(具材:ピーマン、パプリカ赤・黄、長ねぎ、卵)

ではでは(^_^)/~












もうちょっと、配置、配色を考えて撮れば良かったなぁ~


活躍していて欲しい人

あるお取引先の新入社員が私の職場の担当になった時の話だ。

その人は、言ってみれば、お人好しで要領が悪い人だったのかもしれない。でも、私から見れば真面目で誠実だった印象がある。

その人が2年目に他の所の担当に変わると聞いた時、職場のマネージャーが、「どこ行ったって、使い物にならないんじゃない?」といった。

まだ入社して間もない人に、自分の主観、価値観で他の人にも聞こえるように言ったコトを今でも覚えている。凄く不快感を感じた。

でも、その発言をしたマネージャーは違った職種となり、しばらくして、自ら早期退職をした。

指示する側から指示される側になったのがイヤだったのだろうか..。

本当に顧客応対が雑で、はっきり言ってそれこそ使い物にならないと言った感じだった。(私の主観)

あのお取引先の彼は元気にしているだろうか..。

ミスマッチだと思い、職を変えているのだろうか…。

ちょっと、息子に似ていたから余計に気になる..。

活躍していてほしいなぁ…。

2016年9月27日火曜日

一人ひとりの歴史

シミも皺も手の変形も白髪も身体にできた傷跡も心にできた傷も…、
全部生きてきた証。
ここまで頑張って来た証。
私にも、古びた部分がたくさんある。隠そうと思っても隠しきれないモノがある。


断片的に、見た目で、先入観で人を勝手に簡単に判断してはいけない。
1人ひとりには、他人が知らない知り得ない歴史があるのだから。
そういう風に見えるのには理由があるのだから。
そう言っている私も気を付けなければいけない。

2016年9月26日月曜日

悲劇のヒロイン、ヒーローになっている暇はない




自分の育った環境が自分では恵まれていないと思っていたり、新しく築いた家庭も自分にとって不本意だと思っていたり、仕事も自分にとってミスマッチだったと思っていたり、苦しく、辛くて、自己嫌悪に陥って、悲劇のヒロイン、ヒーローになって人のせいにしてなければやりきれなくて、書かなきゃ心のバランスが取れなくて…誰しもそんな状態になったことはあると思う。

私から見て恵まれている環境の人でさえもそういう状況に陥ることはあると思う。そのような状況に陥った人に対し「人のせいにするんじゃない!」と言い放つ人も中にはいる。

私も時々(頻繁に?)同じ様な状態になる時がある。だから、否定はしない。する立場でもない。

でも、嘆いていても時はどんどん進んでいく。大袈裟に言うと人生の終着駅に着くのなんてあっと言う間。

だから悲劇のヒロイン、悲劇のヒーローになっている暇なんてないんだ。

そう思っていても、時々、そのヒロイン、ヒーローに変身したくなる時もあると思う。

そんな時は、怖いけれど、自分の寿命を仮定して、あと何年しかないと思って見る。

例えば80歳まであと何年しかないと具体的に思ってみる。

そうすると、そんなことに浸っている暇はないという気持ちになってくる。

どうでもいい事で悩んでいる暇なんてないという気持ちになってくる。

人がどう思おうが知ったこちゃないという気持ちになってくる。

自分軸の人生を生きなきゃと言う気持ちになってくる。

最近私が見つけた悲劇のヒロインシンドロームから抜け出す方法。

あと何年もではなく、何年しかないと思ってみる。死を意識してみる。

そうすると自分を、自分の人生を積極的に生きようとする自分が現れて来る。

自分を大切にしようとする自分が現れて来る。

自分を大切にすると自分以外の人も大切にすることが出来る自分が現れる。



2016年9月25日日曜日

ハムと水菜のパスタ

今日は洗濯物に追われて、ブランチになってしまいました。
お腹を減らした息子に、「めしは?」と催促されて、冷蔵庫の中をごそごそしていると
水菜とハムがあったのでハムと水菜のパスタを作ることに決定。
ネーミングをハムと水菜のペペロンチーノにしようとしたけれど、ペペロンチーノっぽく見えないので、ハムと水菜のパスタにしました。
ざっくりレシピは…
にんにく、鷹の爪をオリーブオイルとバターで焦がさないように炒め、香りが出たところにハムを入れて更に中火で炒めます。
その中に、茹でたパスタと水菜を投入。塩、コショウ、鶏ガラ(コンソメでも可)で味を調え、最後に粉チーズをかけたらたら出来あがり。

お腹を減らした息子は、あっと言う間に食べて部屋へ戻って行きました。
簡単で、すぐできて、美味しかったよ(*^_^*)

2016年9月23日金曜日

フルーツようかん

先日、冷蔵庫の整理をしていたら奥の方に追いやられた感じでドライフルーツがありました。
ラズベリー、ミックスフルーツのドライフルーツ2袋です。

フルーツも摂取しなければと思い手軽に食べられると思って買ったのですが、食べきれずに残ってしまっていました。

これはなんとか消費せねばと思い、最近はまっている寒天にフルーツとゆであずきを
入れてみて、ようかんを作ってみようと思い立ち、早速作ってみました。

 以下の画像が実際に使用した材料です。この粉寒天は変にダマにならなくて、今まで
使った中で一番美味しいと思います。その他ゆであずき、ドライフルーツミックス、
グランベリーを使用しました。

 




f:id:haibisukasusan:20160923135730j:plainf:id:haibisukasusan:20160923142352j:plainf:id:haibisukasusan:20160923142422j:plainf:id:haibisukasusan:20160923163139j:plain
イオンネットスーパーの画像を使用                            

作り方
①粉寒天4gと水500ccを鍋の中へ入れ、よーく混ぜます。
②混ぜた①を中火~弱火の火にかけ、よどんでくるので時々かき混ぜながら沸騰する
 まで待ちます。
③沸騰したら火を弱め、1~2分更に煮ます。
④鍋を火から降ろし、ドライフルーツを適量入れます(私はそれぞれ1/3ずつ入れまし
  た)。
⑤粗熱が取れた④をタッパーなど(私は大き目の長方形のタッパーにいれました。)に
 入れ、ゆであずきを投入し、よーく混ぜます。(私はゆであずきの缶詰2缶165gX2
 使いました。お好みで良いと思いますが味は調度良かったと思います。)
⑥⑤を具が沈まないようにある程度冷めるまで様子を見ながら何度か混ぜます。
⑦冷めたら⑥に蓋をして冷蔵庫に入れます。
⑧固まったら、甘くてほんのり酸っぱいフルーツようかんの出来上がりです。

この材料だと結構な量のフルーツようかんが出来てしまいますので、全体的に半分の材料で良いかもしれません。(買った粉寒天が1袋4gだったのでこの量になってしまいました。)

多めに作ってもようかんは冷凍できるようなので、冷凍しようと思っています。
大福とかも冷凍したことがありますが、べちゃべちゃにもならずに自然解凍で上についている粉もサラサラのままで普通に美味しく食べられたので、ようかんも大丈夫なような気がします。結果は追記しますね。
私の思いつきようかん、良かったらお試しになってみてください(^_-)-☆

ではでは(^_^)/~




家族としての寿命

最近、この家族とあと何年いられるんだろうと思う時がある。

義理父が死に、母が死に、義理母が死に...。

順番で行くと次は私たち夫婦の番...。

いろいろな事があって、今やっと、以前に比べて、穏やかな気持ちでこの家族を楽しんでいる。

家族の1人ひとりを束縛しようというのではなく、やっと穏やかな気持ちで過ごしている今、この平凡な家族を楽しみたいのです。

ただただ、残りの時間楽しみたいのです。

2016年9月22日木曜日

昭和のたらこスパゲティ

我が家のたらこスパゲティはクリームパスタではありません。

私が高校の頃に、たらこスパゲティが流行り出し(認識違いだったらすみません)、その時、喫茶店(インベーダーゲームのテーブルだった)で初めて食べたたらこスパゲティが下の画像のような感じだったのです。

スパゲティと言えば、ミートソース、ナポリタン、ボンゴレくらいしか知らなかった私が、このたらこスパゲティを初めて食べた印象は「超ウマッ!」でした(その頃は超ウマッて言葉はありませんでしたが…)。

なので、我が家でたらこスパゲティというと今でもこのスタイルなのです。


茹でたスパゲティに、バターと皮をはがさずに刻んだたらこを弱火の火にかけてあるフライパンに投入し混ぜ、塩加減を気にしながら、塩と粗引き胡椒で味を整え、最後に刻みネギを入れ全体に絡め、お皿に盛り、刻んだ海苔をかけたら出来上がりです。

トッピングで、しそとか胡麻を入れても美味しいですよ…。

この荒削り感満載なコロコロしたバター味のたらこを時々おはし(フォークでも可)でつまんで食べるのがまた、たまらなかったりするんです(私の性格と一緒…?)。

実家の家族、今の家族、旦那の家族も、このたらこスパゲティを嬉しい事に気にいってくれています(*^_^*)
(先日のかぼちゃのサラダとは大違い…^_^;)

おしゃれ感満載なたらこのクリームパスタも美味しいですが、この荒削り感満載な昭和のたらこスパゲティもたまにはいかがでしょうか…♪

ではでは(^^ゞ



2016年9月21日水曜日

ひまわりの種

最近、真ん中に種がびっしりとあるヒマワリをあまり見かけなくなった。

どこかに咲いているとは思うけれど、私が住んでいる身近なところでは咲いていないし、ひまわり自体あまり見かけなくなった。畑に咲いている群衆のひまわりは何度か見にいったことはあるけれど、群れをなしていないひまわりは最近あまり見かけなくなったような気がする。

私は子どもの頃、幼稚園や小学校に咲いていたひまわりの種を取って食べた事が何度かある。今でもその味は覚えている。
子どもの頃は自分の背がまだ低かったせいかどうかは分からないが、ひまわりは背が高くて大きな花という印象があった。葉っぱも大きかったと思う。

私の息子が幼少の頃、ひまわりの種を植え、育てたけれど、種はなかった。
いろんな品種があって、「これでいいっか」という感じで種を買ったので、種がある品種かどうかなんて確認しなかった。種が取れて、翌年も植えることができるもんだと思っていた。

なぜ、種があるひまわりを見かけなくなったのか調べてみたところ、最近のひまわりは無花粉種が存在しているので、種が採れないことこともあり、ミニひまわりにはその品種が多いとのことが書かれていた。

そういえば、ひまわりではないけれど、ぶどうや柿などにも種なしがある。
それは、食べやすと言えば食べやすい。でも、私が子どもの頃には、ぶどうにも柿にも種があるのは当たり前だった。まぁ、それと一緒だということなんだと思う。
農業に携わっているわけではないし、農業の事、その努力、技術、背景のことも知らずに偉そうなことは言えないし、語ってはいけない。そんな立場ではない。

でも、私が子どもの頃に咲いていた背が高くて、大きな葉っぱ、大きな花の種があるひまわりをまた見てみたいなぁ…
今となっては、その時に咲いていた品種はなんだったのかさえ分からないけれど…。

2016年9月20日火曜日

ずぼら根性から偶然生まれた【簡単かぼちゃのサラダ】







かぼちゃの料理って煮物、素揚げ、天ぷらくらいしか思いつかなかく、かぼちゃのサラダってハードル高いと思いつつ、先日作ってみました。
きっかけは、かぼちゃをどう保存しようかと迷っていたところ、「やや厚手にスライスしてレンチンして冷凍しておけば、何かに使えるべ」的な発想から、偶然この【簡単かぼちゃのサラダ】は生まれました。

 4~5分、レンチンしてやわらかくなったかぼちゃをサランラップクレラップでもいい、ちなみに我が家はクレラップ)で小分けして包もうとした時、「これでかぼちゃのサラダがつくれるんじゃねぇ?」と思い、ちょうどゆで卵とハムこまがあったので、かぼちゃとゆで卵をざっくり潰し、ハムこまとマヨネーズと塩、粗引きコショウと一緒にまぜ冷蔵庫に入れて冷えるまで少々寝かせて置きました。

取りだして、味見をしたところ(作っている時にも味見はしましたよ。)あの憧れのかぼちゃのサラダが出来あがっていました。

早速、その日の夕食に出したところ、旦那、息子には不評でした。

ポテトサラダとかぼちゃのケーキは好きだけれども、かぼちゃのサラダは苦手のようでした(私が作ったから…?^_^;))。

でも、私は気にいったので、めげずにまた作って食べます。

かぼちゃを少々大きめに切ってレンチンして醤油とみりんに浸しておいたら、かぼちゃの煮物にもなりましたよ。

よかったらお試しあれ(^_-)-☆





  

ピンチはチャンス?ピンチはピンチなんだ!

ピンチはチャンスと言うポジティブな言葉がある。

ストイックにモノゴトに取り組んでいくさま、自分を成長させる機会だと解釈して無理にポジティブ思考に変換させているさま。

でも、その訪れたピンチはそれほど重大なピンチではない。だって、そういう意欲が出せるくらいなんだから…。

本当のピンチはチャンスなんかじゃない。本当のピンチはピンチなんだ。

逃げろ、助けを求めろ、休めって事なんだ。

そこを間違えると取り返しのつかない事になるよ。

2016年9月19日月曜日

一級自動車整備士の資格を持っていた叔父の無念

叔父は自動車の一級整備士だった。その資格を持っていたと言う事は、車が大好きだったと言う事。
でも、その大好きだった車の仕事も出来ない、車にも乗れない状態になってしまう。
冤罪によって…

私が小学校、中学校の夏休みに、父の実家(叔父の家)に何度か遊びにいった。
叔父はいつもニコニコしていて、しゃべり方も穏やかだった。4人兄弟の末っ子だった。
飼っている(土間に勝手に入って来る?)猫を見て「いつも気ままでいいなぁ」と優しそうな表情で猫を撫でながら言っていた姿が目に浮かんでくる。
私の母が作った料理を「姉さんおいしいよぉ~」と言ってニコニコして食べていた顔も心に焼き付いている。

その数年後、それと対照的な表情を見ることになるとはその時誰が予想しただろうか…

叔父はひき逃げの被疑者として逮捕されてしまった。数年後、真犯人が見つかり叔父の容疑は晴れたが、もうその時は以前の叔父ではなくなっていた。
父が言うには、多分、きつい取り調べで精神がまいってしまったのでは?と言っていた。(きついの意とするところはご想像におまかせします。)また、田舎ということもあり人の目や心ない言葉などの影響もあったんだろうと思う。

容疑が晴れて数年経った頃、父から叔父が家に来ているからと呼ばれて行ってみると(私はこの時は結婚していて別のところで暮らしていた)、丸刈りのニコニコしてる叔父が座っていた。
挨拶をして、しばらく話をして、今度、伊豆に食事をしに行く事を約束して帰った。

伊豆に車ではなく、電車で食事に行った。海の幸、山の幸を食べながら、父と叔父は子どもの頃の昔の話などをしていた。
 叔父は、ちょっとオドオドしながら料理が運ばれてくる度に、「ありがとう」とニコニコしながら言っていた。さらっとした言い方ではなく、すごーく気を使っている言い方だった。笑顔もぎこちなく少し気の毒に思えた。
 叔父のニコニコしてるかと思えば、時々目をランランとさせ、なにかに怯えている表情…
昔の叔父とは違っていた。

叔父は父の家に1週間位泊まり、父と一緒に父の故郷でもある自分の家に帰って行った。(結構遠方、来た時も父が迎えに行った)

叔父が帰った後、母から聞いた話によると、突然「警察が来る」とか「警察を呼んだでしょう」などと言っていたと言う。「警察なんか来ないから」となだめても、怯えた表情をしていたと言う。

警察を悪く言いたくないが、冤罪事件があるのも事実。私もあることの目撃者として調書を取られたことがあるけれど、奥の方から「大袈裟に書けよ」と声がした時には、叔父の事件の後だったということもあり不信感を覚えた。

叔父はしばらく、お寺でお世話になったり、そこで働いたり、家の畑仕事を手伝いながら生活をして、15年位前に肺炎で亡くなった。

冤罪をかけられ精神的ダメージを受け、大好きだった車の仕事も出来なくなり、車にも乗れなくなってしまった叔父。今思うとその時はまだ30代だったと思う。いろいろな意味でこれからという時に巻き込まれてしまった。

本当に無念だったと思う。ここに書くことでその無念さとそんな叔父のような人間がいた事、冤罪事件の悲惨さが伝わればと思い記事にしました。

天国にいる叔父さん、少しは無念が晴れましたかぁ…

2016年9月18日日曜日

鶏のから揚げ【昨日の晩ごはん】

昨日の晩ごはんは久しぶりに鶏のから揚げをつくりました。

我が家の鶏のから揚げのざっくりレシピです。

①生姜・にんにく・玉ねぎのすりおろしたものと醤油と酒で付けダレを作り適当の大きさに切った鶏肉を20分くらい付けます。

②その後①の鶏肉を小麦粉と片栗粉、5対5にしたから揚粉にまぶします。
(から揚げ粉の割合をいろいろ試した結果、この配分が一番カラッ、サクッと上がるようです。)

③約170℃くらいに熱した食用油に②を入れ衣が少々かたくなって来たところで一回油から上げ、油切り用の網などに約2分くらい置き、余熱である程度、中まで火を通します。

④少々油の温度を上げて(約180℃くらい)③を再び油の中にいれます。

⑤濃いめのきつね色になり衣がカラッと揚がったら油から上げ、油切り用の網などで油切りをしたら完成です

③、④では、揚げむらのないよう2~3回程度に鶏肉を返してくださいね…。

特に、いつも目分量なので付けダレの配分は書いてませんが、書くとしたら、鶏もも2枚につき醤油50cc、酒10cc、生姜1かけ(生姜の1かけって分かんないですよね。おろし器で30往復とでもしておきましょうか…)、にんにく1かけ、玉ねぎ1/6コといったところでしょうか。塩コショウは味が喧嘩してしまう感じがするので我が家では入れません。配分はお好みで調節してくださいね(^_-)-☆

油の量は、我が家では勿体ないので具材の頭がかぶるくらいにしていますが、あまり少ないと焦げてしまいますし、そこは適量ということにしておきます。

油の温度はおそらく我が家では表記の温度より高めだと思います。1度揚げて寝かしたあと再度揚げるので高めの方がカラッと揚がるのでそうしています。油の温度はそのご家庭の適温で良いのではないかと思います。(ホントざっくりレシピですね…)

今回はブラジル産の鶏のもも肉を使ってみました。身が程よく引き締まっていてとても美味しかったです。ブラジル産、侮れないです。

その他、食べたものは…

サラダ(レタス、キャベツ、ピーマン、パプリカ(赤・黄))

白米(ゆめぴりか)

明太子

まぐろのフレーク(缶づめ)


ぶどう(甲斐路)でした。

では、では…。




行き当たりばったりの人生

ある日ある時、好きな人ができて、ただ一緒にいたくて結婚をする。一緒に成長して、一緒に苦労をして、
一緒に年を重ねて行く。
こんな人生は今の時代、古くさくて通用しないのでしょうか。

どこそこの大学を出て家柄はどうのこうので、どこそこの会社で年収がいくらでという盾がある人でないとだめなんでしょうか。
どこそこの大学を出て家柄はどうのこうので、どこそこの会社で年収がいくらでという盾に魅力を感じた人と一緒に暮らす。それはそれでそこに魅力を感じて好きになったのだからいいのです。

でも、その盾が倒れた時、死にもの狂いで盾を修理したり、起こしたり、違う盾を持ってきて替えたりするという共同作業が発生する。
その時、その盾に魅力を感じて一緒になった人はそれでも見放さず、それでも一緒にいたい、一緒にいようと思うのでしょうか…

どんな道を選んでも、どんな人をパートナーに選んでも、100%理想道りになんかいかない。

こんなはずじゃなかったよと嘆いてばかりいても時間はどんどん進んでいく。潔く考え方、行動の軌道修正をしなければならない。

軌道修正の上手な人がいわゆる人生の勝ち組のような気がします。

結局、人生は行き当たりばったりということになると思う。行き当たりばったりの人生を上手く生き抜いて、
これで良かった、いい人生だったと最後に言いたい。

2016年9月17日土曜日

変わり者…?

あそこは変わり者の宝庫だから」と私がそばにいるのを知ってて、ある人が嫌な感じで話していた。
あそことは私がいるところ。
何を持って変わり者と言っているのか、自分がノーマルだと思っているのか、何を持ってノーマルと思っているのか、自分と違う色の人が居てはいけないのか、自分と違う感覚の持ち主には嫌悪感を持っているのか、嫌悪感をあからさまに出して傷ついている人を見ることで優越感に浸り悦に入っているのか...

変わり者と言われる人は時に人の為に便利なものを開発して、他の人はその恩恵に預かっていたりする。(私にはそんな能力はありませんが…)
今変わっている人と言われている人は、時代の先を見ているのかもしれない。見えていているのかもしれない。
今変わっていると言われている人のその言動は数年後には当たり前の事になっているかもしれない。

私は、傷ついてなんかいないよ。
あなたを残念な人だと思っているだけ。

2016年9月16日金曜日

まるごとぶどうパフェ

ミニストップのまるごとぶどうパフェ、絶品です♪

今年まだ2回しか食べていないけれど、いつまで食べられるのかな…?

期間限定だよね。

上の方にはちょうどいい具合に半フローズン状態のぶどうにぶどうのソースがかかっている。

さらに底にもフローズン状態のソースがかかっているぶどうがある。

ソフトクリームも美味しいし、完璧なスイーツ。

あと何回食べられるかな…?

バスの中でいつもミニストップを眺めては食べたいなぁと思いつつ、なかなか行けない。

会社帰りに寄ろうとしても、疲れている方が勝って今度にしようとなってしまう。

別にミニストップのまわし者ではないけれど、ベルギーチョコソフトにしろ

マンゴーパフェにしろハロハロにしろ、ソフトクリーム類はなんでも美味しいです。

まだ食べていないスイーツ好きの方はぜひ召し上がってみてくださいね(^_-)-☆